« 【クルマ】Z8 meets 8C | トップページ | 【インプレッション】待望のゴルフ6カブリオレに乗り、その良さに納得する。 »

2011年12月 8日 (木曜日)

【オフミ】今年も赤城山へ朝練の出稽古へ。

11月の終わりに、サンデくんを誘って昨年同様赤城山へ出稽古へ。

当日未明まで降っていた秋雨で路面はウェットだけれど、紅葉と雲と早朝の冬の朝日の織りなす彩りが美しく欧州みたいな雰囲気に。

Img_0877

Img_0875

Img_0879

Img_0881

南面を上っていく景色は奇麗だったものの、頂上にあがると路面はまだウェットで、かつ踏まれた濡れ落ち葉がペースト状になって、かなりスリッピーなコーナーがあって、大排気量ビックトルクな3号機のテールスライドの所作にドギマギさせられること数回(苦笑)

その後、北面を2往復。頂上に戻ったところで、ようやく青空が見えてきたが交通量も老けてきたので残念ながら、ここでタイムアップ。

とりあえず、これがその様子。1.5倍速にしてるのでさすがに早く感じますな(笑)

Pb201133

Pb201137

楽しいひとときだった。ホスト&動画撮影してくれたサンデくんプルモナくん、クア太郎くんおつかれさまでした。

で、おまけ。。

Img_0884

帰り道の上信越下り線が甘楽PAの先で大渋滞。天気もよく視界良好でおおむね直線のこの道で、なぜ、こんな玉突き事故が起きたやら。。

| |

« 【クルマ】Z8 meets 8C | トップページ | 【インプレッション】待望のゴルフ6カブリオレに乗り、その良さに納得する。 »

ドライブコース」カテゴリの記事

オフミ」カテゴリの記事

ポルシェ」カテゴリの記事

TT」カテゴリの記事

アウディ」カテゴリの記事

Z8」カテゴリの記事

コメント

いえいえ!
冬季閉鎖は12/26で、出掛けるのは12/23なので、間に合います~(^o^)

投稿: クア太郎 | 2011年12月15日 (木曜日) 21:56

クア太郎くん>
金精峠も冬季閉鎖でしたか。。。すいません記憶違いでした。
当初今日あたりから雪の予報でしたけど、週末までずれそうですね。

投稿: ta_tsu | 2011年12月15日 (木曜日) 17:49

金精峠は冬季閉鎖になるので、最初から考えていなかったです…^^;;;
冬季閉鎖が12/26正午~なので、大丈夫みたいです!
ですが…金精峠も赤城山も現状、雪が溶けてしまってるようです(泣)

投稿: クア太郎 | 2011年12月15日 (木曜日) 14:25

クア太郎さん>
金精峠とかどうですか?最近はいってないですけど、あそこは冬季閉鎖にならなかったと記憶しているんですが、だめですかね。

投稿: ta_tsu | 2011年12月14日 (水曜日) 17:45

では、南面から上り、大沼を周遊し、南面で下ることにします。
雪がある場所って、近場には赤城山以外には無くて…(^^;
スズラン峠には、1~2月の間に、horihoriさんと訪れるかもしれません。

投稿: クア太郎 | 2011年12月12日 (月曜日) 17:09

クア太郎さん>
雪中行軍したい気持ちはよくわかります。でも、坂道は登り下りともにハイリスクなんで、出来れば平らな道がお薦めです。女神湖のレッスン以外にもバラキ湖とか、赤城でも大沼界隈のほうがいいかもしれません。それと、蓼科方面なら、坂道がきつくないスズラン峠がお薦めです。くれぐれもお気をつけて。

投稿: ta_tsu | 2011年12月12日 (月曜日) 16:54

前回の雪中行軍は、スタックして道を封鎖した見知らぬ車に行く手を阻まれ、上りの氷上でやむを得ず停止したことから、悪夢が始まりました。
今回は、horihoriさんが新スタッドレス、私が2年目スタッドレス、スタックからの脱出器具装備で…
車間を、お互いに前車が視界に入るギリギリまで開け、トランシーバーで交信しながら進行するつもりです。
最悪でも2台ともスタックするのを回避します。
また、南面から上り、北面へ下り…引き返すのが危なそうだったら、赤城山麓を走り、南面へ戻りつつ…Jfacへ行きます。
そこまでして行かなくても…というツッコミがありそうなのですが、雪道を走る道具を持った以上、走りたいんです…(^^;

投稿: クア太郎 | 2011年12月12日 (月曜日) 16:39

クア太郎さん>
ストレートでの突き放しもあるんですが、後半から2速にシフトダウンしてコーナーを走ってみたら、3速のときよりむしろ安定して、かつ速かったので後半ペースがぐっとあがりました。赤城の北面はくれぐれもご注意を。確か前回horihoriさんが間一髪でしたよね?

投稿: ta_tsu | 2011年12月 9日 (金曜日) 20:10

やはりZ8先行だと、一番長い上りの直線でZ8の大排気量が突き放した感じになり、そこに、サンデさんが喰らいついた展開なんですね~。
そしてその勢いで、クーリング走行中の私に襲いかかった感じですね…^^;;;

今日、シッカリ、赤城山に雪が降ったようです。
http://www.maebashi-cvb.com/live_cam/index.htm
12/23の早朝が楽しみです。
溶けなければ…
ついでに追加で降ってくれたら嬉しいのですが…

投稿: クア太郎 | 2011年12月 9日 (金曜日) 15:26

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【オフミ】今年も赤城山へ朝練の出稽古へ。:

« 【クルマ】Z8 meets 8C | トップページ | 【インプレッション】待望のゴルフ6カブリオレに乗り、その良さに納得する。 »