2011年10月 7日 (金曜日)

【メンテ】5号機の車検とプチモディファイ

ここ一ヶ月NBRツアーネタだけだったので、書いてる自分もちょいと疲れてきたんで、NBRネタは一回休み(笑)

この9月は、5号機のスプライトMk2の車検だったのだが、以前、作業をお願いしたドニントンのメカS氏とは、車検のときに、細かい事はいろいろやりますかーってお話をしていただいていたので、NBRから帰国した週末、まだ夏っぽい暑い日にクルマを預けた。

P9106918

P9106919

さりげなく、お宝が奥に眠るメカS氏の仕事場。
今回の車検(24ヶ月点検)とあわせてお願いしたのは以下のメニュー。
1)タペットカバー交換
ブローバイが出てるフロント側だけジーロ出場まえの前回の整備で交換していただき、オイル漏れはほぼなくなっているものの、スカットル側のタペットカバーも対策部品に交換していただき、万全を期す。
2)エンジンの調整
タペット音などがかなり大きくなって来てたので、その辺りの調整と点検を依頼。
3)クラッチレリースの点検調整
前回の点検時にメカS氏から指摘されていたことの一つ。クラッチストロークが短すぎるので点検調整をお願い。
4)リアショックのブッシュ交換。
これも、前回点検時にかなり潰れていて、一部クラックが入ってるので交換した方がいいとアドバイスされていた部分。
5)ホーンリレーの取り付けとホーン交換
音量的に、車検に通らない可能性が高かったので、リレーをつけてもらうついでに、ホーンもダブルの物に交換。またホーンスイッチもステアリングのホーンボタンの動作が不安定なので、別途設置をお願いした。
6)ミッションまわりのオイル漏れ
エンジンとミッションの接合部分からオイルが若干漏れてるので、それが許容範囲なのかも含めた診断。
7)ステアリング交換
前オーナーは、下の写真のとおりモトリタのウッドステアリングをつけてたんだけれど、そのステアリングは、次の愛車たる356に持って行きたいとの事で、僕が受け取った時には、オリジナルのレザーステアリングに戻されていた。

Img_1696

Pb279289

これはこれでシックで良かったけれど、ポルシェ博物館でウッドステアリングの付いた往年のレーシングカーフォーミュラーを見て以後、やっぱりウッドステアリングにしたくて仕方なかった。
でも、なかなか気に入る物が無くて、今回は見送るつもりだったんだけれど、メカS氏に話をしたら、中古のMotolitaが手元にありますけど見ます?ってメカS氏の提案があり、実物見たら欲しかったタイプだったから即決でお願いしてしまった(笑)
2週間後、作業完了の知らせを受けて引き取りに。

続きを読む "【メンテ】5号機の車検とプチモディファイ"

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年6月10日 (金曜日)

【メンテ】3号機 BMW Z8のブレーキローター交換。

20091111_18_15_15

3号機も5万キロを越えて、ローターの耳も結構立っており、今年の7月の車検前にローターを交換しておこうと思ったのが3月頃。基本カスタマイズなしでノーマルで乗るというのが3号機の掟だから、純正互換のローターにリプレイスするつもりだったが、高速からの緊急停止的ブレーキング時のガスフェードが気になっていたから、交換するにあたってはスリットローターにしたいと考えた。しかし希少車たるZ8のOEMローターはなかなか見つからないのだけど、DIXCELからラインナップされてると聞き即オーダー。

P4263624

スリット入れるとなると、熱応力によるスリット周りのクラックを防ぐ為にも、ローターの熱処理(+研磨)もやってもらう必要があるので、こちらは知り合いから紹介された埼玉の専門業者に依頼する事に。4月中頃には前後4枚のローターが到着してGW前に換装完了の予定だった。

続きを読む "【メンテ】3号機 BMW Z8のブレーキローター交換。"

| | | コメント (6) | トラックバック (0)

2011年5月25日 (水曜日)

【カスタマイズ】ジーロデ軽井沢、出陣準備完了。

よいよ今週末に迫ったジーロデ軽井沢。

仕事のあとの夜なべ作業で、何とか5号機は仕上がった。

エンジンはGWにお願いした匠の仕事で本当に絶好調だし、足回りのセッティングもショックの設定がばっちり出てしなやかに動くようになったから、走行距離が200kmに及ぶといわれる初日のルートも疲れずに、かつ速く走れるだろう。

P5144261

P5144260

ジーロは梅雨入り間近の5末という時期もあり、ここ数年、ほとんどが雨に見舞われている。そこでトップはいつものキャンパストップから、防水性の高いビニールトップに変更した。もちろん、防水コーディングは手塗りで縫い目を重点的にフッ素系を再コーティング。さらにボディとトップの隙間は、屋外ドア用の防塵&防水テープをはり最小限の侵入にとどめる。

続きを読む "【カスタマイズ】ジーロデ軽井沢、出陣準備完了。"

| | | コメント (12) | トラックバック (0)

2011年4月10日 (日曜日)

【メンテ&カスタマイズ】一号機のシャシまわりあれこれ。

一号機の走行距離も15万キロまで1000kmたらずになったが、15万キロを前提に考えていたシャシまわりのリフレッシュを順次実施してきた。まずは去年の2月のフロントアッパーマウントのOHに始まり、11月の12ヶ月点検では、フロントのハブおよびタイロットエンドの交換を実施。冬靴の間は、効果を確認できないのでその先は中断していたのだが、夏靴に変えた今月頭、さっそく再開。

24f75f0a

再開第一弾は、今話題のリジカラの装着。リジカラの効能については、製造元のSpoonが解りやすく説明している動画あるので、以下を見ていただくと解りやすい。

続きを読む "【メンテ&カスタマイズ】一号機のシャシまわりあれこれ。"

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年1月21日 (金曜日)

マイパーツ。

1年間、僕の右肩のナックル部分をサポートしてくれたチタンパーツを無事取り外し。ボルトも含めてすべてチタンだから凄く軽い。ボルトはまるで爪楊枝のような軽さで、ボディはアイスのスプーンみたいな軽さ。

P1211237

P1211239

ボディ裏面をみるとこのパーツがスイス製であることが解る。ちなみに、ボルトの頭はヘキサゴンだった。ネジの皿の部分にまでネジが切ってあるので、ボディは完全に固定される。執刀医の話では、骨は十分に回復していてチタンパーツを包み込むほどになっていたという。
上腕の筋肉を骨から浮かして、パーツを外した事もあり、肉離れ的な痛みが残るが、せっかく戻った筋力と関節の稼働域を落とすのは残念だから、この痛みと向き合いながら、先週までの稼働域を取り戻すリハビリを来週から行う予定。

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2010年2月26日 (金曜日)

【メンテ&カスタマイズ】一号機もろもろ。

T2205700

去年の11月の車検から戻って来て、正月あけてすぐに旅に出てしまった一号機だったけれど、ほぼ一ヶ月ぶりに帰宅。久しぶりに乗るとやっぱり一号機は小回りが効いて愉しい。

今回の長期入院の原因は、4つ。

  1. フロントの右側のアッパーマウント付近から出ていた異音
  2. フロントブレーキのキャリパーブラケットの交換
  3. リアトランクあたりから出ていた異音
  4. ターボパイプをGT-POWER製へリプレイス

いずれも純正パーツではないところの問題だから、ディーラーではなく、気付けば10年近くお世話になっているピレリ横浜に預けた。

続きを読む "【メンテ&カスタマイズ】一号機もろもろ。"

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年12月16日 (水曜日)

【カスタマイズ】3号機用ウインドディフレクタ到着。

3号機ネタが続いてしまう形だけれど、1号機ネタが大ネタで3号機ネタはコネタ(笑) 円高に乗じてアメリカの専門店に発注したコネタパーツの第一便到着。レキサン(ポリカーボネイト)製のウインドウディフレクター。

R0020997

普通のアクリル製もあったけれど、透明度や強度、耐候性を考えてポリカーボネイト製に。傷つき防止用の青いフィルムが貼られていた。

R0020988

R0020991_2

R0020995

厚みはおよそ8mm程度。ベルクロがついた透明のビニールバンドでロールバーに固定するのだけど、見ての通りのアメリカンな縫製(笑)なので、そのうちロールバー同色のレザーバンドをつくって取り替えるかも。

続きを読む "【カスタマイズ】3号機用ウインドディフレクタ到着。"

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年9月29日 (火曜日)

【カスタマイズ】2号機モディ後インプレション。

R0019816

先日のカスタマイズの後、すでに500kmほど走ったのでカスタマイズ後のインプレッションを少々。

続きを読む "【カスタマイズ】2号機モディ後インプレション。"

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年9月25日 (金曜日)

【カスタム】2号機の1年目の改善処置実施。

T8013320

納車からほぼ1年(正確には11ヶ月)になり、いろいろとクルマの癖も解ったこともあり、改善処置を施すことに。かみさんの不満点は以下の通りだった。

・高速で足回りが柔らかくて前後にフワフワするのが怖い(ピッチング)
・追い越しするときに登り坂だったりすると、なかなか前に出ない(中間加速)

これに自分の不満点として

・ブレーキのタッチは良いが高速からフルブレーキングするようなシチュエーションで最後に効きが甘くなる(ガスフェード)

の以上3点を改善したいと考えた。

続きを読む "【カスタム】2号機の1年目の改善処置実施。"

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

【メンテ&カスタマイズ】TTエアクリーナー交換。

R0019666

12万キロ半ばを越えたTTのエアクリーナーを交換。今まで使っていたPipercrossは非常に抜けの良いエアフィルターだったけれど、5000kmごとの洗浄時にあまり汚れてないのが非常に気がかりだった。K&Nのときはどす黒い汚れた水がたまるのに、Pipercrossは、黒ウーロン程度の汚れ;;;。

もちろん湿式でオイルを含むK&Nがどす黒いのは、そのオイル故なんだけれど、本国サイトを見ると、乾式だったはずのリプレイスフィルター湿式指定になってるわけで、ちょいとヤバいかなと;;;。

というわけで、前から検討していた乾式のHKSの「SUPER HYBRID FILTER」にリプレイスすることにした。

続きを読む "【メンテ&カスタマイズ】TTエアクリーナー交換。"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧